2018年6月18日月曜日

いまもトレンド──船橋_2

2018.5.26【千葉県】──JR総武線を歩く_5

 江戸時代に流行した成田参りで街道がにぎわった時分には遊郭、工業化が進んだ高度成長期には公営ギャンブル、暮らしやすい町づくりを進める現在はショッピングセンターと、中心地にはなれずとも集客にはげむ土地柄のように。


浜町の船だまり


 京成線 大神宮下駅(だいじんぐうした)からほど近い船だまりで、海老川(地名由来の船橋が架かる)を挟んだ対岸の漁協前には整備された船橋漁港がありますが、わたしは雑然とした船だまりに引かれます(TVロケに使われたとある)。
 海苔養殖用の網が干されるように現在も健在らしいが、海はキレイになったとはいえ東京湾の海苔の味ってどんなもんなのだろうか?



 旧船橋ヘルスセンター(1955年)、ららぽーと船橋ショッピングセンター(1981年)時代を含め、初めて足を踏み入れました。
 当初は温浴施設(ローマ風呂)があり、テレビCM(リンク先YouTube)、広いプール+大滝すべりや、テレビ中継(8時だョ!全員集合)を目にした記憶が残りますが、地盤沈下抑制のため温泉汲み上げが禁じられ、1977年に閉園します。
 ガキ時分は、常磐ハワイアンセンター(1966年)と並び、楽しげな「○○センター」への憧れを抱いていましたが、おそらく温泉ではなく娯楽施設に目が向いていたことと。現在は、船の広場(右)等があります。


 ここは一目で分かるように、ハワイのアラモアナセンターを手本とし、ショッピングを中心としたアミューズメントパークを目指しています。この施設で感心するのは、世代を限定せずにサービスを提供する姿勢で、年配者も居心地は悪くないように見えます。
 親に連れられた子どもたちが、中・高生になれば仲間と足を運び、若者たちはデートに利用し、結婚〜子どもが生まれたら、今度は親として子どもを連れて訪れるという、世代循環へのビジョンが見て取れます。開業(1981年)から30年が経過しサイクルがひと回りしたとすれば、見事な文化と言えそうです。
 初めて接しましたが、お台場に負けないにぎわいに驚き、アミューズメントパークを目指す方向性は、いまもトレンドとして広まる理由がよく分かりました。





 初めてIKEAの店舗に入りました。買い物客が倉庫からカートで段ボールを運び出す様は倉庫番のようですが、表情は楽しそうです。上のオートスロープも初めてですが、「人も荷物」の扱い方がやさしい接客(?)と感じられ、自由さが売りのようにも。
 この地は、ららぽーとスキードームSSAWS(ザウス:1993年〜2002年 山下達郎のCMソングが懐かしい)跡地。隣接するヘルスセンター時分の、海水プールゴールデンビーチ船橋サーキット船橋オートレース場(YouYube)(全部廃止)の再開発など、調子乗り過ぎに見えるも、攻め続ける三井不動産の行動力は見事と。




 ららぽーと隣接地にある船橋競馬場(1950年)平成28年度の決算は億単位の赤字ですが、地方競馬では優秀な方らしい(市内に中山と2つの競馬場があるのは船橋市だけ)。
 競馬の主催者は千葉県競馬組合(千葉県、船橋市、習志野市)、旧船橋オートは千葉県、船橋市でしたが、土地・施設はよみうりランドが所有します。そのため、船橋オート廃止(2016年)後に、施設内にあったサテライト船橋(競輪場外車券発売施設)と、オートレース場外車券売場が、競馬場前に設置されます(下)。
 (株)よみうりランドは競馬場(船橋、川崎)施設所有会社として創業したと知り、戦後期にコネから生まれた会社には、うさん臭さいものが多かったことを想起します。


追記──北朝鮮に利用された「米朝首脳会談ショー」

 金正恩(キム・ジョンウン)は、決定権を持たない祭り上げられた操り人形であることを棚に上げ、自己アピールばかりのトランプと文在寅(ムン・ジェイン)が、夢に酔い勝手に踊りだしたように。北朝鮮は以前同様、核・ミサイル関連施設の爆破映像しか見せていないのに(その後も核・ミサイル開発を続けた)、尻尾を振る理由が分かりません。
 南・北朝鮮の融和は願うところですが、疑似餌のアメに誘われ功名心(ノーベル平和賞はステータスらしい)にはやるスタンドプレーに見えてしまいます。


追記──ワールドカップ ロシア大会 開幕

 空席が目立つも大会は盛り上がる一方、日本代表が期待されないように見えるのは、予選リーグ突破の可能性が見込めない(勝てる相手がいない)、監督交代(ハリルホジッチ→西野 朗には賛成)、パフォーマンス向上が見られない等によりそう。
 1994年アトランタ五輪でブラジル戦勝利「マイアミの奇跡」後の、「いつか代表監督を」が叶った西野監督には、ちゃんとした形でやってもらいたかったが、ここは応援せねばと!(大谷ロスの穴を埋めたい心理も……)

0 件のコメント:

コメントを投稿

色あせる思い出──いなげの浜

2021.4.10【千葉県】  ここは埋め立て事業により失われた浜辺を、日本初の人工海浜として復活させたものですが(1976年)、侵食の影響が大きいため保全は大変そうです……  ディンギー(キャビンを持たない小型の船舶)を目にすると、条件反射のように 大瀧詠一「...