長作制水門
ここは花見川最下流の堰で、この高低差は海から遡上する魚も越えられないようです(奥の汐留橋の名の通り上流は淡水域)。周辺でピチャピチャ水音がするのは魚たちが跳ねる音で、集まる釣り人を挑発するようにも。
汽水域(淡水と海水が接する)付近に魚が集まる様子から、先日TVで目にした汽水域の潮目(上部が淡水・下部が海水)の映像を想起し、透明度が高ければ驚く数の魚を目にできるのだろうと。
汐留橋を渡る道は畑を抜ける一本道となるように、宅地が広がる丘陵地とは違い、川沿いには穏やかな田園風景が広がります。右は花見川変電所で、一般的に変電所の立地は宅地から離れた場所を選定しますが、宅地側から迫ってきているように。
汽水域(淡水と海水が接する)付近に魚が集まる様子から、先日TVで目にした汽水域の潮目(上部が淡水・下部が海水)の映像を想起し、透明度が高ければ驚く数の魚を目にできるのだろうと。
汐留橋を渡る道は畑を抜ける一本道となるように、宅地が広がる丘陵地とは違い、川沿いには穏やかな田園風景が広がります。右は花見川変電所で、一般的に変電所の立地は宅地から離れた場所を選定しますが、宅地側から迫ってきているように。
ゴルフ場のように広大な土地で(実際にゴルフ場とされた時期がある)、食糧難時代には農場とされました。低地は沼や湿地だったようで、燃料不足の時代に草炭(ピート:湿地の植物堆積物を乾燥させ燃料にした)採掘の際、縄文時代の丸木舟や弥生時代後期のハスの実が発掘されます。その実を開花させた大賀博士からオオガハスと名づけられ、日本各地(千葉公園で目にした)や世界に根分けされ、現在も隣接の東京大学緑地植物実験所ではハスの研究が行われています(隣接道路も大賀ハス通りとされる地域の自慢)。
1964年東京オリンピックの近代五種クロスカントリーコース、福島県のJヴィレッジ整備以前はサッカー日本代表の合宿地とされるなど(68年メキシコオリンピック サッカー日本代表(銅メダル)合宿地のゲンを担いだ?)様々なスポーツに利用される運動場で、この日はアメフトの練習をしています。
1964年東京オリンピックの近代五種クロスカントリーコース、福島県のJヴィレッジ整備以前はサッカー日本代表の合宿地とされるなど(68年メキシコオリンピック サッカー日本代表(銅メダル)合宿地のゲンを担いだ?)様々なスポーツに利用される運動場で、この日はアメフトの練習をしています。
ちょうど七五三の参拝が多く、本堂では多くの家族がお祓いを受けています。上写真の妹は千歳飴の袋を引きずっていますが、袋が縦長なのは早く大きくなぁれの意?
お母さん自身にも七五三の記憶は残るのでしょう、子供たちの思い出に残る晴れの機会を作ることは、母親への感謝を子供たちに伝えるお母さんの晴れの場のようにも。お母さんのスッとした素敵な姿は、きっと娘たちに受け継がれることと。
本神社は、平安時代に災厄消除のためスサノオ(ヤマタノオロチを退治した神)が祭られたことを起源とします。海を見渡せる丘陵地突端の立地から選ばれたように。
付近で花見川を検見川(けみがわ)と呼ぶのは、旧表記の華見川に由来するらしい。
お母さん自身にも七五三の記憶は残るのでしょう、子供たちの思い出に残る晴れの機会を作ることは、母親への感謝を子供たちに伝えるお母さんの晴れの場のようにも。お母さんのスッとした素敵な姿は、きっと娘たちに受け継がれることと。
本神社は、平安時代に災厄消除のためスサノオ(ヤマタノオロチを退治した神)が祭られたことを起源とします。海を見渡せる丘陵地突端の立地から選ばれたように。
付近で花見川を検見川(けみがわ)と呼ぶのは、旧表記の華見川に由来するらしい。
隣接する日本初の人工海浜 いなげの浜、幕張海浜公園にある 幕張の浜と合わせ、千葉県自慢の人工海浜として日本一の長さ 4,320mを誇ります。
砂を守るため防波堤を建設するも砂浜は浸食されるばかりで(主に江戸川からの土砂供給が減ったためらしい)、当初は力を入れていた千葉県も砂の供給を停止したため、自慢の砂浜は遊泳禁止とされますが(ウインドサーフィン等は盛ん)、浜辺やジョギング・サイクリングロードには人出が多く、近隣住民には欠かせない海浜公園のようです。
付近にコアジサシの繁殖地があるらしく、下はそこで暮らす鳥たちなのか、近づいても逃げようとしません。
右はオブジェではなくても、台座に乗ったブロンズ像よりも絵になると。
砂を守るため防波堤を建設するも砂浜は浸食されるばかりで(主に江戸川からの土砂供給が減ったためらしい)、当初は力を入れていた千葉県も砂の供給を停止したため、自慢の砂浜は遊泳禁止とされますが(ウインドサーフィン等は盛ん)、浜辺やジョギング・サイクリングロードには人出が多く、近隣住民には欠かせない海浜公園のようです。
付近にコアジサシの繁殖地があるらしく、下はそこで暮らす鳥たちなのか、近づいても逃げようとしません。
右はオブジェではなくても、台座に乗ったブロンズ像よりも絵になると。
沖合に白いセールが蝶のように群れる様子から、競技会が開かれていたようにも。ここは千葉市の施設で、付近の海は国体等でも利用される競技場で(東京湾最奥地のため波は穏やかで大型船等の航行が少ない)、ジュニアやヨット教室などが開催されます。
ここは小型ヨット(ディンギー)がメインのようで、ボート置き場には大学ヨット部の所有艇が並んでいます。セーリング・ディンギーは風だけを動力とするヨットで、大学、高校、中学のヨット競技で使用されるそう。
右は帰港時の様子で、2人乗りの狭い艇内でのロープさばきや移動の慌ただしさにはスポーツらしさが感じられ、ヨットの優雅なイメージとは違い、海に落ちることは織り込み済みで操船しているように。
ディンギーという存在を初めて知ったのは、大滝詠一『君は天然色』の「渚を滑るディンギーで 手を振る君の小指から 流れ出す虹の幻で空を染めてくれ」からで、当時はあこがれ的な存在だった記憶があります。
ここは小型ヨット(ディンギー)がメインのようで、ボート置き場には大学ヨット部の所有艇が並んでいます。セーリング・ディンギーは風だけを動力とするヨットで、大学、高校、中学のヨット競技で使用されるそう。
右は帰港時の様子で、2人乗りの狭い艇内でのロープさばきや移動の慌ただしさにはスポーツらしさが感じられ、ヨットの優雅なイメージとは違い、海に落ちることは織り込み済みで操船しているように。
ディンギーという存在を初めて知ったのは、大滝詠一『君は天然色』の「渚を滑るディンギーで 手を振る君の小指から 流れ出す虹の幻で空を染めてくれ」からで、当時はあこがれ的な存在だった記憶があります。
追記── Ghosn With the Money(映画『風と共に去りぬ:Gone With the Wind』のもじり)は流行語に乗り遅れたか?(名前の表記はCarlos Ghosn)
報酬の過少申告金額が80億円などと報じられるが、フォーブスの番付で今年ビル・ゲイツを抜いてトップとなったジェフ・ベゾス(アマゾン・ドット・コム)の資産額 1600億ドル(18兆円)と比較すると、小遣い銭のようにも感じられます(数字の比較はできても違いの大きさがイメージできません)。
業績回復を託したのですから、リストラされた人々が彼を恨むことは違うと感じますが、彼にやりたい放題をさせた会社の経営構造はどん底時から改善されていないわけで、この先も多難のように……
報酬の過少申告金額が80億円などと報じられるが、フォーブスの番付で今年ビル・ゲイツを抜いてトップとなったジェフ・ベゾス(アマゾン・ドット・コム)の資産額 1600億ドル(18兆円)と比較すると、小遣い銭のようにも感じられます(数字の比較はできても違いの大きさがイメージできません)。
業績回復を託したのですから、リストラされた人々が彼を恨むことは違うと感じますが、彼にやりたい放題をさせた会社の経営構造はどん底時から改善されていないわけで、この先も多難のように……
追記──2025年大阪万博決定
東京の五輪、大阪の万博の住み分けは、とてもしっくりくるような気がします。
「1970年のこんにちは〜♪」では、時代背景からも国民が夢を抱けましたが、2025年にはどんな夢を見せてくれるのだろうか? 時代ごとに起爆剤となるイベントの必要性を感じるので応援したいと思いますが、オヤジにも希望を抱かせてくれる夢って、どんなものなんだろう……
東京の五輪、大阪の万博の住み分けは、とてもしっくりくるような気がします。
「1970年のこんにちは〜♪」では、時代背景からも国民が夢を抱けましたが、2025年にはどんな夢を見せてくれるのだろうか? 時代ごとに起爆剤となるイベントの必要性を感じるので応援したいと思いますが、オヤジにも希望を抱かせてくれる夢って、どんなものなんだろう……